2014 PartX | 7月12日(土)14:00 狭山市市民会館小ホール
|
||||||
2012 Part[ | 4月 7日(土)14:00 狭山市市民会館小ホール |
||||||
4月17日(火)19:00 日暮里サニーホール |
|||||||
プログラム 1.オープニング 「愛のロマンス」(映画「禁じられた遊び」より) サパテアード(デ・ラ・マーサ) 2.和のひととき さくら変奏曲(横尾幸弘)/六段(八橋検校) 3.フェルナンド・ソルと、フランシスコ・タレガの音楽 パヴァーナ/アラビア風奇想曲(タレガ) エチュード「月光」/「魔笛」の主題による変奏曲(ソル) 4.連載 楽しいギターのお稽古D カルカッシギター教則本より ホ長調の練習曲(アンダンティーノ/ロンド・アレグレット/ワルツ) 練習のための小品 ワルツ・アンダンティーノ(カーノ) アレグロ・ヴィヴァーチェ(ジュリアーニ) ≪ 休 憩 ≫ 5.お友達紹介D──ギタリスト前場裕介さん ギター二重奏曲 スペイン舞曲第1番(ファリャ) コルドバ(アルベニス) ジョンゴ(べリナティ) 悪魔の奇想曲(テデスコ) 6.フレデリック・ショパンの音楽 ノクターンOp9-2/ワルツOp64-2/華麗なる大円舞曲 Op18 7.エンディングテーマ アルハンブラの想い出(フランシスコ・タレガ) |
|||||||
2010 PartZ | 3月20日14;00 狭山市民会館 | ||||||
4月 7日19:00 日暮里サニーホール | |||||||
1.愛のロマンス 2.横尾幸弘の世界@ アイルランドの古い民謡/「みんな揃って」による変奏曲/楊柳/さくら変奏曲 3.アンドレス・セゴヴィアと作曲家たち@──エイトル・ヴィラロボス 前奏曲第1番/第5番、エチュード第1番/第11番/第12番 4.連載 楽しいギターのお稽古D カルカッシギター教則本より ――イ長調の練習曲(ワルツ、行進曲、アレグレット) 小品 ――ブランテルの子守唄(横尾 編)、舟歌(コスト) 私の好きな人(スペインのギター曲) 5.お友達紹介C──オーボエの桃原健一さん 間奏曲(イベール)、 アランフェス協奏曲より(ロドリーゴ)、 カフェ1930(ピアソラ) 6.私のライフワーク、大作曲家の音楽よりD きらきら星変奏曲(モーッアルト) 7.アルハンブラの想い出 |
|||||||
2009 PartY | 7月25日(日)14:00 狭山市民会館 | ||||||
1.愛のロマンス スペインのギター曲 2.ギターによる映画音楽A ジョニーギター ヴィクター・ヤング 帰らざる河 ライオネル・ニューマン ムーンリヴァー ヘンリー・マンシーニ 夜霧のしのび愛 J.V.ウェッター 3.楽しいギターのお稽古C カルカッシ・ギター教則本 マテオ・カルカッシ 第一部 ニ長調の練習曲・・・ワルツ、アレグレット 誰もが一度は弾く小品たち ハ長調のワルツ(ソル) 水神の踊り(フェレール) ラリアーネの祭(モーツァーニ) 4.ソナタイ長調K311「トルコ行進曲」付き W.A.モーツァルト 第1楽章 主題と6つの変奏 第2楽章 メヌエット 第3楽章 ロンド「トルコ風」 アレグレット 5.ある出征学徒の音楽 赤城淳(大正8年〜平成19年5月) 前奏曲「小さな喜び」 昭和13年 7月 6日 前奏曲「祝福」 昭和17年 1月 2日 前奏曲「寂寞」 昭和18年 1月 2日 前奏曲「獨言」 昭和18年 1月 4日 行進曲「若人」 昭和17年10月30日 6.お友達紹介 平田公弘さん(フルート) 城ヶ島の雨 梁田 貞 作曲 野田暉行 編曲 五木の子守唄 野田暉行 編曲 与作ファンタジー 石村 洋 作曲 魅惑の朝 ラ・ヴィ・シャンカール 8.アルハンブラの思いで フランシスコ・タルレガ |
|||||||
2009 in 日暮里 | 3月24日19:00 日暮里サニーホール | ||||||
1特集 映画「禁じられた遊びの音楽」 愛のロマンス(スペインのギター曲)/エチュード第6番(ナポレオン・コスト 組曲ニ短調(ロベルト・ド・ビゼー) プレリュード/アルマンド/ブーレ/サラバンド/ガヴォット/ジーグ 2つのメヌエット(ジャン・フィリップ・ラモー)/アメリア様の遺言(カタロニア民謡) 2.連載 ある出征学徒の音楽@ 音詩集「武蔵野」 赤城 淳 T 道 U 欅 V 古刹 W 薄 X 丘 3.連載 ギタリスト村の紳士録@ レオ・ブローウェル 舞踏礼賛/キューバの子守唄/恋する娘のバラード/11月のある日 4.連載 楽しいギターのお稽古@ カルカッシ教則本より――ロッシーニの主題による変奏曲 副教材に使われる小品――ノクターン(ヘンツェ)、雨垂れ(リンゼイ) 白鳥の歩み(マルサリア)、タンゴ第3番(フェレール) 5.ギター名曲集@ さくら変奏曲(横尾幸弘) アストリアス(アルベニス) 6.石村洋スペシャルプログラム@ 「くるみ割り人形」組曲(チャイコフスキー) 序曲/おもちゃの兵隊のマーチ/金餅糖の踊り/葦笛の踊り/花のワルツ 7.エンディングテーマ:アルハンブラの想い出(フランシスコ・タルレガ) |
|||||||
2008 PartX | 2008年8月30日 狭山市民会館 このあたり、公演回数が混乱しています。これ以降「in日暮里」も加えて「ギターと ひととき」の 回数をカウントしていましたが、「in日暮里」は回数に入れてないようです。 |
||||||
1.オープニング 愛のロマンス スペインのギター曲 サパテアード レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ 2.映画におけるギター 「鉄道」のテーマ カルロ・ルスティケロ 「ディアハンター」よりカヴァティーナ スタンリー・マイヤーズ 「第3の男」 アントン・カラス 3.楽しいギターのお稽古A 小品集 舟歌 N.コスト 4.ギタリスト村の紳士録C ― カルロ・ドメニコー二 コユンババ Tモデラート Uモッソ Vカンタービレ Wプレスト 5.フェルナンド・ソルの音楽 エチュード第6番「夢」、第5番「月光」、第17番 「私は羊歯になりたい」による変奏曲 6.ギター二重奏の楽しみ@ スターダスト、マリアエレーナ(ロス・インディオス・タバハラスを模して) 喜遊曲「アンクラージュマン」(フェルナンド・ソル) 7.アストリアス 8.エンディングテーマ アルハンブラの思いで フランシスコ・タルレガ |
|||||||
2008 PartW | 3月29日19;00 狭山市民会館 | ||||||
1.オープニング 愛のロマンス スペインのギター曲 サパテアード レヒーノ・サインス・デ・ラ・マーサ 2.楽しいギターのお稽古A 小品集 白鳥の踊り(マルサリア) ロマンス(メルツ) ハバネラ(アルバ) カルカッシ教則本より 第一部 ハ長調の3つの練習曲 アレグレット アンダンティーノ ワルツ 3.名曲集 南アメリカの音楽 ブエノスアイレスの夏 アストル・ピアソラ(ベニーテス 編) ブエノスアイレスの春 仝 ワルツ第4番 アグスティン・バリオス 郷愁のショーロ 仝 4.ギタリスト村の紳士録B ― ローラン・ディアンス サウダージ第3番 タンゴ・アン・スカイ 5.お友達紹介 オカリナの調べ 横小路瑞葉 五色鶸 アントニオ・ヴィヴァルディ 見上げてごらん夜の星を いずみたく(石村 編) コンドルは飛んで行く ボリビア民謡(石村 編) 6.私のレパートリーから ゴールドベルク変奏曲より「アリア」 バッハ(エトヴェシュ 編) 月光の曲 ベートーヴェン(石村 編) 花のワルツ チャイコフスキー(スパークス編) 7.エンディングテーマ アルハンブラの思いで フランシスコ・タルレガ |
|||||||
2007 PartV | 4月22日 狭山市民会館 小ホール | ||||||
1.愛のロマンス スペインのギター曲 2.音詩集「武蔵野」 赤城 淳 T 道 U 欅 V 古刹 W 薄 X 丘 3.ポピュラーの中のギターの底力@―ボサノヴァ パッセイオ・ノ・リオ ルイス・ボンファ イパネマの娘 アントニオ・カルロス・ジョビン ジェット機のサンバ アントニオ・カルロス・ジョビン 4.スペインのギター音楽から スペイン舞曲第5番 エンリケ・グラナドス ゴヤの美女 エンリケ・グラナドス グラナダの花 アンヘル・バリオス 5.ギタリスト村の紳士録A―アンドリュー・ヨーク サンバースト ムーンタン 6.ポピュラー音楽の中のギターの底力A―演歌 影を慕いて 古賀正男(編曲も古賀正男) 川の流れのように 見岳 章(石村 編) 愛燦燦 小椋 桂(石村 編) 7.ギター名曲選A アレグロ・スピリット マウロ・ジュリアーニ (ソナタ ハ長調より第1楽章 Op15) 「魔笛」の主題による変奏曲 フェルナンド・ソル 8.アルハンブラの思いで フランシスコ・タルレガ |
|||||||
2006 PartU | |||||||
2006 PartT | |||||||